こんばんは、たんぽぽねこです。
早いものでもうすぐ春休みです。
一年前の今頃はまだ保育園で、小学校に行くのを不安がっていた娘。
勉強難しそうだからやりたくない~なんて言っていたものですが…
今じゃ我が物顔でやりたい放題やっている様です…(苦笑)
最初は怖いと言っていた先生にも慣れ、今や言いたい放題らしいし…
お友達も以前は同じ保育園の子で固まっていたけど、今や一番仲良しなのは他園出身の子だとか…
知らない間に上級生のお友達が出来ていたり…
と、親の知らないうちに世界が広がっていました。
さて、そんな娘ですが、以前から小学校に入ったら習い事の一つも…と思っていました。
私としては保育園の頃からでもよかったんですが、仕事もあるので土日に行けるもので…と考えていました。
が。
当の本人、全くやる気なし…
・音楽教室→練習イヤ!毎週通うのもめんどくさい~
・チアダンス→保育園時代は絶対やる!と言っていたのにいつの間にかブーム終了…
・スイミング→髪が濡れるからイヤ!
・体操教室→無視…
・その他→問題外
とまぁ、色々勧めたみましたが、全く興味なし!
拘束されるのは学校と学童だけで十分!って感じでした。
そんな娘の変化が起きたのが、2週間前。
小学校からスポ小の勧誘のチラシを貰ってきてから。
野球、サッカー、バトミントン、バレーボール…といくつかのスポ小がありました。
そんな中、娘が興味を示したのが…
バレーボール。
何でバレーボール?
そりゃあバレーボールの試合は熱心に見ていたけど。
でも、それを言うならバトミントンも同じか、それ以上の筈…
それでもなくても地元はバトミントン選手の山口茜選手がいるから、バトミントン熱は高いし、この前も前のめりで試合見ていたのに…
余りに急に意見が変わったのでよ~く話を聞く事に。
話を聞いたら…
合点しました。
急にやりたい、と言い出したのには、ちゃんと訳がありました。
それは…お友達です。
クラスで仲のいい子&集団登校で一緒のお姉ちゃんがやっていたんです。
お姉ちゃんからは、お誘いのお手紙まで貰っていたし…
そんなこんなで、急にバレーボールがしたいと言い出したそうです。
そして丁度その体験会が、先週末にありました。
そりゃあ、嬉々としていきましたよ。
親の心配をよそに…
そして、行って30分ほど付いていましたが、嬉しそうにやっているので、あとは監督さんや他の保護者の方にお任せして置いて来ました。
と言うのも、先週末から母や抜歯後の歯痛&胃腸不良、父は風邪と、二人揃って病んでいたから…(苦笑)
結局、土日2日間とも参加して、すっかり入る気になっていました。
…予想外の展開でしたが…
私としては運動系なら体操教室などで運動の基礎から…と思っていたんですが…
本人のやる気を最優先にして、入部する事にしました。
とは言っても、週3~4回の練習にフル参加は体力的に厳しそうなので、まずは平日1日と週末1日の週2回からの予定です。
特に平日は5~7時。
帰ったら宿題+夕飯+お風呂が9時までに終わるかどうか、が問題。
学校が最優先なので、宿題>スポ小は譲れません。
それを思うと、いきなり平日2日は難しいので、まずは1日から始めて、様子を見て…ですね。
そもそも1~2年生の部員は1~2人しかいない現実からして、やはり厳しいんだろうな…と。
監督さんや他の保護者の皆さんも、無理しちゃ楽しくなくなっちゃうから、少しずつでいいんですよ~と言ってくださるし。
元々ゆる~くやっている部で、練習試合もあまりないそうなので、その点は有難いです。
話に聞くと、保護者の出番もあまりないようです。
まぁ、経験者でもないので、練習に協力も出来ませんしね…(私は文化部なので…)
そう言う点では、あんまりガツガツされても困るので、気楽で助かりました。
さて、入ると決まったら今度は道具を揃えなきゃ。
最初は靴とサポーター、練習着のジャージなんかがあれば十分、との事。
入部後初の練習は金曜日なので、明日色々揃えなきゃ。